帆立稚貝のウロは食べれる?毒性や症例・おすすめの食べ方も

前の頁では帆立稚貝の下処理の方法と食べ方をご紹介しました。

この頁では、帆立稚貝(ベビーホタテ)の「ウロの毒性と安全性」の解説や、帆立稚貝を食べて呼吸筋麻痺となった事例ウロ付き稚貝のおすすめの食べ方などを紹介します。

また、変形している奇形っぽい稚貝、口が開いて死んでいるっぽい稚貝など、食べて平気なのか?といった情報も併せてご紹介していきます!
╭(๑•̀ㅂ•́)و グッ!

目次

帆立稚貝(ベビーホタテ)の情報 2/8頁

[1頁] 稚貝の食べ方・下処理・保存

[2頁] 稚貝のウロの毒性や中毒など

[3頁] 稚貝・ベビーホタテレシピ集

[4頁] 帆立稚貝の旬や栄養・産地

[5頁] 稚貝とベビーホタテの違い

[6頁] 稚貝の付着物の正体を検証!

[7頁] 帆立稚貝の付着物を食べる!

[8頁] 帆立稚貝の長期での保存法(coming soon)

なんでも食べ太郎

2頁目の概要

  • 帆立稚貝を食べる際に心配な各種の疑問を解説。

帆立稚貝のウロは食べれる?

そのまま料理に使って平気?

帆立稚貝(ベビーホタテ)のウロ 帆立稚貝(ベビーホタテ)のウロ

上の画像にある帆立稚貝の黒い部分。これが一般に「ウロ」と呼ばれる部位です。

このウロは「中腸腺(ちゅうちょうせん)」という器官で、人間に例えると肝臓や胃と同じ様な働きを担っています。

結論から言うと・・・、

基本的に食べても問題は無いとされています。

貝の中腸線には毒が蓄積され濃縮されます。これがいわゆる貝毒です。しかし一般的には、帆立「稚貝」の毒性は気にするほどの量ではないと言われています。

なんでも食べ太郎

Point!

  • 成長した帆立の「成貝」のウロは食べてはいけません!!
帆立稚貝(ベビーホタテ)の味噌汁のウロ 味噌汁ではそのまま食す事が多い

帆立稚貝の下処理を行う場合は、下処理の段階でウロは取り除きます。

しかし味噌汁や酒蒸しなど、殻付きで調理する料理はウロが付いたまま器に盛られているのが普通です。

裏を返せば、味噌汁や酒蒸し以外でも、
ウロごと調理して問題ないと言えます。

なんでも食べ太郎

Point!

  • 私自身も帆立稚貝の味噌汁をよく作ります。ウロもそのまま食べますが具合が悪くなったことはありません。
「帆立稚貝のウロの処理方法は?」

ウロ付き稚貝おすすめの食べ方

ちぎった帆立稚貝(ベビーホタテ)のウロ ウロは手で簡単に取れる

帆立稚貝の産地の方や、漁業に携わる方達も、帆立稚貝のウロは気にせずに食べることが多いようです。また、逆に「ウロの苦味が好き」という方もいます。

とは言っても苦味えぐ味があるのも事実なので、ウロを取り除きながら食べると良いかと思います。ウロは手で千切って簡単に取れます。

なんでも食べ太郎

Point!

  • 魚や鶏の骨と同じ感覚で取り除いて食べましょう。
とらふぐ亭のてっちり てっちり
とらふぐ亭のてっちりのフグの身 骨の付いたフグの身

焼き魚や煮魚の骨を除けながら食べる感じとか、アラ汁なんかは正に汁物に入っているアラの骨を取りながら食べますよね。

まあ、手が濡れちゃうのでちょっと面倒臭いですが・・・。

てっちりでフグを食べる時も骨にむしゃぶりついて手を汚しながら食べますし、フライドチキンもそうですし、そんな感じで良いのではないでしょうか。 (^∇^;)

単純なことですが、これ意外と盲点じゃないでしょうか?

なんでも食べ太郎

Point!

  • 人前で食べる際はマナーもありますので、ご自身でご判断下さい(汗。

貝のウロに毒が溜まる仕組み

ウロは貝が摂取したものが蓄積

帆立稚貝の身 帆立稚貝の身

よく「貝にあたった」という表現をします。これは貝毒による食中毒の状態を言い表しています。

では貝毒は、なぜウロに溜まるのでしょうか?

前述した通り、貝のウロは人間で言うところの肝臓や胃のような働きをする器官です。つまり、貝が毒性のあるものを摂取した場合、その毒がウロに蓄積され濃縮されるのです。

稚貝はOKで成貝がNGの理由

帆立稚貝と成貝のウロの大きさ 稚貝と成貝のウロの比較

それでは、稚貝のウロを食べても大丈夫という理由を理解するために、上の画像をご覧下さい。

右は成貝、いわゆる普通の帆立です。左が出荷が最盛期の頃の稚貝です。

帆立の稚貝

ウロに溜まっている毒性は少量

身体が小さい ⇒ ウロも小さい ⇒ 溜まる毒性も少量

これが気にするほどではないと言われている理由の一つです。
そしてもう一つの理由は・・・、

流通システム

定期的なモニタリング

市場に流通している帆立稚貝は定期的にモニタリングが行われています。

稚貝のウロの毒性が高かった場合は市場には流通しません。したがって販売している稚貝のウロを食べても危険性はほぼ無いと言えます。

なんでも食べ太郎

Point!

  • 「成貝」は身体が大きい分だけ、ウロも大きく、ウロに溜まる毒性も多くなります。

大きな稚貝は?
モニタリングの件は別として、「ウロの大きさ」で考えると、稚貝として販売されていても、夏に出回るような身が大きくなり始めているサイズならば、ウロは取り除いておいた方が、より安心と言えるかもしれません。(※飽くまでも個人的見解となります。)

帆立成貝の一般認識
先日、手ぶらBBQのお店に行った際に、大きく立派な帆立の成貝が食材として出てきました。ウロに関しては店側から何も説明は無く、多くの方はそのままウロも食べていました。他の居酒屋の網焼きなどでも、ウロごと食べてしまう方は多いように思います。

貝毒の正体は有毒プランクトン

渦鞭毛藻 有毒渦鞭毛藻「カレニア・ブレビス」img by Wikipedia

Florida Fish and Wildlife Conservation Commission / Public domain

市場に流通している帆立の稚貝は安全と言えますが、ここで「貝毒の正体」を解説しておきます。

帆立貝などをはじめとした二枚貝は、海中の植物プランクトンを餌とします。その餌には渦鞭毛藻(うずべんもうそう)などの有毒プランクトンが含まれる事があります。

この有毒プランクトンの毒性が貝のウロに溜まり、貝毒となります。

なんでも食べ太郎

Point!

  • ウロに溜まった貝毒を人体内に取り込んでしまうことによって貝毒による食中毒が発生します。

< 帆立のウロに関する参照資料 >
■「食品のカラクリ7 魚のヒミツ 魚たちの身体検査」宝島社
■「食品衛生責任者教本 東京都福祉保健局監修」一般社団法人東京都食品衛生協会

帆立稚貝を食べて呼吸筋麻痺

帆立稚貝で救急搬送された症例

救急車 img by photo AC

上の項目と矛盾しますが、実は・・・、

稚貝による 呼吸筋麻痺の症例が過去にあります。
((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル

1991年に北海道産の帆立稚貝をウロごと40個ほど食べた59歳の男性が、四肢の麻痺呼吸停止という状態に陥ったのです。

ちなみにこの男性は救急搬送されて二日後には回復して退院したそうなので、最悪の事態にならずに良かったですよね。

猛毒を持つトラフグ 猛毒テトロドトキシンを持つトラフグ

呼吸筋麻痺の原因となったのは、稚貝が摂取した有毒プランクトンによってウロに蓄積されていた「STX(サキシトキシン)」「GTX(ゴニオトキシン)」といった麻痺性毒。

これはフグ毒として知られる「TTX(テトロドトキシン)」や、猛毒の「サリン」と同等の威力を持った猛毒です。

「サキシトキシン」
テトロドトキシンと同様に神経などのNa+チャネルを阻害し、舌や唇などの麻痺や、重度の場合には呼吸困難を引き起こし、最終的には呼吸麻痺で死に至る。

Wikipediaより引用

「サキシトキシン」
最も毒性が強いSTXの経口毒性は猛毒のサリンと同程度である。

国立研究開発法人 水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所より引用

安全な帆立稚貝のウロでなぜ?

漁のイラスト img by Illust AC

なぜ、このような事態が起きたかと言うと、その当時、ちょうどその産地では、検査によって稚貝の出荷自主規制が引かれていました。

しかし出荷を規制していることで余った稚貝を漁師さんが親戚の人におすそ分け(おそらく好意で)してしまったのです。

玉手箱 img by Illust AC

この帆立稚貝は出荷を規制しているだけの危険性があったと思われます。親戚の男性はそれを食べてしまい呼吸筋麻痺に陥ってしまいました。

つまりこの稚貝は、市場の流通に乗っていない帆立稚貝だったということです。

なんでも食べ太郎

Point!

  • スーパーなどで購入できる稚貝は、監視体制をクリアしたものなので安心です。
  • もらい物やおすそ分けで稚貝を頂いた場合は、その出所を確認しておくことが重要と言えるでしょう。

この帆立稚貝は食べても平気?

帆立稚貝に関する不安を解消

img by photo AC

帆立稚貝のウロの毒性以外にも、稚貝を食べる際に不安疑問を持たれることもあるかと思います。

ということで、ここからはそれらの不安・疑問を解説、解消していきます!
(*・ω-)b

模様や色が違うけど帆立なの?

帆立稚貝の色や模様 帆立稚貝の様々な色や模様

成貝となった帆立の殻の模様や色は大体どれも同じです。

その成貝に比べると、稚貝には色が違うものなどが多々混じっています。「この貝って帆立?食べて大丈夫?」と思われる方もいるでしょう。

答え

帆立稚貝の色や模様は様々です。

稚貝も暗めの赤茶~黄赤の褐色のものがほとんどですが、中には明るい色紫っぽい色のものなどもあります。

そして模様に関しては、個体によって様々な模様をしたものがあります。

なんでも食べ太郎

Point!

  • 帆立は成長していく過程において、徐々に同じような色と模様になっていきます。

小さい貝が入ってたけど何?

小さくとも帆立の味 わずか数ミリの稚貝
赤い帆立の稚貝 約1cmの赤い稚貝

冬から出回りはじめる帆立稚貝の大きさは、大体3センチくらいです。しかし稀に、とても小さな稚貝が混じっていることがあります。

上の画像は、青森県産の稚貝を購入した際に混ざっていた数ミリの小さな稚貝(左)と、1センチほどの真っ赤な稚貝(右)です。これは帆立以外の貝でしょうか?

答え

稚貝より更に小さい赤ちゃんです。

なんでも食べ太郎

Point!

  • 「模様」と同じで、「色」も様々な色があります。
  • 小さな稚貝は、一般的な流通サイズになる前の赤ちゃん稚貝です。

真っ赤な帆立稚貝
カラフルな二枚貝と言えば「ヒオウギガイ」があります。 帆立貝もヒオウギガイも分類としてはイタヤガイ科となり、その稚貝は素人には見分けはつきません。しかしヒオウギガイは房総以南が生息域となるので、青森県産の稚貝に混ざっていたこの赤い稚貝は帆立の稚貝だと思われます。

ニョロっとしたものは寄生虫?

帆立稚貝の足 帆立稚貝の足

帆立の稚貝を下処理してウロなんかを取り除いていると、上の画像のような白いニョロっとした寄生虫的なものに遭遇し、ビクッとした方もいるのではないでしょうか?

答え

ご安心下さい。これは帆立の足です。

足糸を分泌する器官

帆立稚貝の足糸 帆立稚貝の足糸

帆立の稚貝は付着期に「足」と呼ばれる器官から「足糸(そくし)」を出して岩場などに付着・固定します。上の画像は足糸で稚貝に付着している5mmくらいの付着期の小さな稚貝です。

なんでも食べ太郎

Point!

  • ムール貝の根っこみたいなものも足糸です。
「帆立稚貝の付着期とは?」

殻の変形は奇形?食べれる?

殻が変形している帆立稚貝 殻が変形している帆立稚貝
殻が変形している帆立稚貝

帆立の稚貝を購入すると、中にはこのように殻が変形している個体もあります。

心配性な方なら、「放射能の影響じゃないの?」とか「奇形だから食べない方が良いんじゃないの?」と考えてしまうこともあると思います。
( ̄ロ ̄lll) ム?

答え

先天性の奇形ではありません。

これは外套膜(がいとうまく)が傷ついてしまったことにより、正常に殻を形成できなくなり、変形してしまったものです。

外套膜は殻を形成する役割がある器官ですが、養殖の過程においてそれが傷ついてしまうことがあります。

なんでも食べ太郎

Point!

  • 外套膜とは、珍味などでお馴染みの「貝ヒモ」のことです。

噛み合っている帆立稚貝

噛み合っている帆立稚貝 噛み合っている帆立稚貝
噛み合っている帆立稚貝

例えば、買ってきた稚貝の貝殻同士が噛み合っていたりする場合がありますよね。これがネット式養殖でも起こります。

すると、他の貝の殻が帆立の身に刺ささり、外套膜が傷ついてしまうということが起こります。

そうして傷付いた外套膜は、うまく殻を形成することができずに変形してしまうのです。

なんでも食べ太郎

Point!

  • 放射能などによる奇形要素ではないので、普通に食べる事ができます。

口が開いてるけど死んでるの?

口が開いている帆立稚貝 口が開いている帆立稚貝
口が開いている帆立稚貝

殻が開いている帆立稚貝を見て、「死んでる?」と思う方もいるでしょう。しかしこれは死んでいるわけではありません。

答え

帆立貝は基本的に口が開いている種類の貝です。

流水で洗ったり、つついたりすれば、殻をピタッと閉じますので試してみてください。

なんでも食べ太郎

Point!

  • 常態で口が開いているので、密集していると「噛み合い」が起こりやすいと言えます。

まとめ

帆立稚貝のウロは好き好きで

並べた帆立の稚貝

帆立稚貝のウロの毒性や注意点、食べる際の疑問など解説してきましたが、これで帆立の稚貝を購入するハードルが下がり、スーパーで購入しやすくなりましたか?

稚貝の毒性があるウロを食べて呼吸筋麻痺した症例は、なかなか衝撃的ですが、それもウロを取り除いてしまえば安心です。

それに普通に流通している稚貝は定期的に検査もされているので心配ありません。そもそもウロの苦味を好んで食べちゃう人も多いですしね。

ということで、みなさんも安くて美味しい帆立稚貝を安心して味わって下さいね♪
ヾ(≧∀≦)ノ

なんでも食べ太郎

まとめのPoint!

  • 帆立稚貝のウロは基本的に可食OK
  • 市場に流通しているものは検査されている
  • 流通経路に乗っていないものは要確認!

関連記事