
「食べ太郎.com」(以下、当サイト)では、普段の生活における役立つ食の情報の提供を目指しています。
外食する時、呑みに行く時、台所で料理する時、または友達に披露したい豆知識など、生活の中の様々な場面で役に立つ食の情報を当サイト管理人が経験した上で得た知識、感じたことなどを実際の体験に基づいて記事にしています。
また、それ以外の情報であっても、公的機関の情報、専門分野の論文や書籍、実際に携わっている人々の知識を基にし、正確性を重んじた内容を掲載しています。
当サイトの各コンテンツ内容
普段の生活で役に立つ食の情報として、当サイトでは以下の内容に沿ったコンテンツを用意し、それぞれの内容で記事を執筆し、情報発信しています。
FOOD

魚介類や肉類、野菜類などの食材の情報を公開しています。
主に旬の食材の下処理方法、アク抜き、保存方法、魚介類のさばき方などを画像付きで分かり易く解説しています。また、併せてその食材の栄養や産地などの情報も多岐に渡り掲載しています。
スーパーで安かったから買ってみたものの、どうやって食べたら良いか分からない、ご近所さんに御裾分けしてもらったけど下処理方法が分からない等といった場合に、是非ともご活用下さい。
RECIPE

今日の晩ご飯や、休日のお昼ご飯、または特別な日や記念日の御馳走。そんな時にお役に立ちますレシピ集です。
旬の食材を使ったオリジナル料理から、定番の家庭料理、ハレの日の御馳走。その他にも日本各地の郷土料理、中華やイタリアンなどの世界各国のお料理も、画像やポイント解説付きでレシピを公開しています。
HOMEMADE

普段は市販のものを買う事が一般的な加工食品を自家製で手作りしています。
塩辛などの珍味、柚子胡椒などの調味料、または梅干しや梅酒などなど、一から手作りなので全ての工程と食材を把握しており、安心安全な食品が作れます。
作る食品によっては市販品を買ったほうが安いなんて場合もありますが(汗、使う食材によっては家計の食費を大幅に削減することもできます。
何よりも自分の手で作ったものは美味しさもひとしおですので、みなさんもレシピを参考に是非チャレンジしてみてください。
RESTAURANT

友達とじっくりと語り合いたい居酒屋、恋人と訪れたい雰囲気の良いレストラン、宴会の幹事の際に探したいサービスの良いお店、または家族での食事にたくさん食べれる食べ放題店などなど。
お店探しに役立つ飲食店レポートです。
当サイト管理人が実際に食べ飲み歩いたお店を料理や店内画像と共にご紹介し、地域やジャンルでまとめています。また最寄駅別の飲食店まとめマップも用意していますので、お店探しの際にご活用ください。
HOT & SPICY

多くの人々を魅了し続けている激辛グルメは特に女性に人気が高いようです。
もちろん当の私も激辛フリーク。そんな管理人が実際に味わった激辛カップ麺や激辛レトルトカレーなどの加工食品、または飲食店の激辛メニュー、そしてオリジナル激辛レシピなどなど、激辛でホットな情報を熱くまとめています。
DELICIOUS

美味しいお取寄せや、有名店の人気スイーツ、観光地の特産品や郷土料理、そして話題のカップ麺など、「これは旨い!」「コレは面白い!」といったおすすめの食品を紹介しています。
贈り物や差し入れ、または自分ご褒美の美味しいものを探している方、旅行のお土産に悩んでいる方、食の面白ネタなんかが好きな方の情報収集に一役買えればと思います。
以下、準備中のコンテンツ
EVENT
都内や東京近郊の主なグルメイベント情報とイベントレポート。
TRAVEL
実体験に基づいた観光地のグルメスポットや観光名所を巡るプランをご提案。
食べ太郎が投稿しているグルメサイト
■ cookpad 食べ太郎の調理場
■ 食べログ 食べ太郎のお店レポート
■ Retty 食べ太郎のお店リスト
食べ太郎の関連ブログ (現在は更新停止)
■ なんでも食べ太郎
http://ameblo.jp/tabe-tarou/
最近は当サイトにおける新着記事のお知らせのみの利用となっていますが、過去数年分の食べ物記事をご覧になることができます。
■ 食べ太郎の生き物写真館
http://ameblo.jp/tabe-tarou-3/
過去に色々と飼っていた愛すべきペット達の記録です。また、過去に訪れた動物園や水族館、博物館などのレポートも掲載しています。
■ 食べ太郎のてくてく散歩道
http://ameblo.jp/tabe-tarou-4/
趣味で巡り歩いた寺社仏閣や史跡などの記録。そして狛犬をピックアップした記事がメインとなっています。