【ホヤとアサリの生姜炊き込みご飯】魚介の奥深い旨味レシピ

今回ご紹介するのはホヤとアサリを使った炊き込みご飯のレシピです!生姜と大葉をたっぷりと使っているので、ホヤとアサリの魚介の旨味、そして生姜と大葉の爽やかさで、さっぱりと頂けるお味になっております~。

また、レシピでは土鍋で作っていますが、もちろん炊飯器でもOK!

ホヤは夏が旬ですが、むき身のホヤなど通年で販売していますので夏以外にも味わうことができますよ♪
Σ(ノ≧ڡ≦)

炊き込みご飯のための準備

用意する材料(4~5人分)

材料
ホヤとアサリの生姜炊き込みご飯の材料

< 炊き込みご飯の材料 >

・ホヤ約140g(2~3個)
・アサリ約200g(むき身)
・生姜約40G
・大葉8~10枚
・白ごま 大さじ1.5
・薄口醤油大さじ2
・みりん大さじ2
・料理酒大さじ2
・米 3合・水 350ml・ホヤ水 100ml
なんでも食べ太郎

Point!

  • ホヤ水は、ホヤをさばくと出てくる体液(海水)です。
  • ホヤ水が無い場合は、だし汁450mlを使ってください。
  • 米を水に浸してから使うので、炊飯時の水分量は通常よりも少なめです。

米を水に浸して水気を切る(約45分)

1.【 米を浸す 】
炊き込みご飯の米を水に浸す
ます米をたっぷりの水(分量外)に浸しておきます。時間にして30分以上が望ましいです。(冬場なら1時間以上)
2.【 水を切る 】
炊き込みご飯の米の水を切る
米をザルなどに上げ、15分ほど置いてしっかりと水気を切ります。
なんでも食べ太郎

Point!

  • 炊き込みご飯を失敗する原因の一つは、いきなり調味液で炊くことです。
  • 塩分などの影響で米が水分を吸いにくくなり米に芯が残ったりします。
  • それを防ぐために、しっかりと米に水を浸透させる工程を踏みます。

殻付きのホヤをさばいておく

米に水を浸透させて水を切る工程で45分ほどかかるので、その間に殻付きのホヤをさばいておきましょう。さばき方の詳細は上のリンク先の記事をご覧下さい。
(*・ω-)b

具材と共に米を炊いていく

具材の準備をする(約2分)

3.【 ホヤを切る 】
ホヤを使って炊き込みご飯
ホヤを一口サイズに削ぎ切りにします。
4.【 生姜を切る 】
ホヤとアサリの生姜炊き込みご飯に使う生姜
生姜を千切りにします。
なんでも食べ太郎

Point!

  • 米の準備の間に具材をカットするところまで進めておきましょう。
  • カットした材料はラップをして冷蔵しておいて下さい。
5.【 米に具材を乗せる 】
土鍋に米と具材を入れる
2で水を切った米を土鍋に敷き、その上に3で切ったホヤとアサリを乗せます。
6.【 生姜を乗せる 】
炊き込みご飯の具材の準備
更にその上に4の千切り生姜を乗せます。
なんでも食べ太郎

Point!

  • 土鍋ではなく普通の鍋や、炊飯器でもOKです。
7.【 ホヤ水を入れる 】
ホヤの炊き込みご飯に使うホヤ水
土鍋に分量のホヤ水を入れます。
8.【 調味液を入れる 】
土鍋を使ったホヤとアサリの生姜炊き込みご飯
そして分量の水と調味料も入れます。
なんでも食べ太郎

Point!

  • ホヤ水の量は増やしてもOK。その分の水を減らして下さい。
  • 薄味の分量なので、濃い味が好きな方は薄口醤油を大さじ3~4入れても良いでしょう。

炊き込みご飯を土鍋で炊く(約35分)

9.【 強火で 】
土鍋炊きご飯の火加減:最初
土鍋を火にかけます。まずは強火にしましょう。
10.【 弱火で15分 】
土鍋炊きご飯の火加減15分弱火
沸騰したら弱火にして、そのまま15分火にかけます。
なんでも食べ太郎

Point!

  • 昔から「・・・赤子泣いてもフタ取るな」と言いますが、途中で中の様子を見ようとしてフタを開けたりしないようにしましょう。
11.【 火からおろす 】
土鍋炊きご飯を火から下ろす
15分経過したら、土鍋を火からおろします。
12.【 15分蒸らす 】
土鍋炊きご飯を蒸らす
火からおろした土鍋にバスタオルなどをかけて保温し、15分間そのまま蒸らします。

大葉と白ごまを散らして完成

13.【 大葉を刻む 】
炊き込みご飯に入れる大葉を切る
ご飯を蒸らしている間に、大葉を刻んで準備しておきましょう。
14.【 白ごまを散らす 】
ホヤとアサリの炊き込みご飯に胡麻を入れる
15分間蒸らしたら、土鍋のフタを開けて白ごまを散らします。
15.【 ご飯を切る 】
炊きあがった炊き込みご飯を混ぜる
ご飯と具材を混ぜ合わせます。
16.【 大葉を散らす 】
ホヤとアサリの炊き込みご飯に大葉を散らす
最後に大葉を散らしたら完成です。
なんでも食べ太郎

Point!

  • 大葉は熱によって色が暗くなるので、お客さんに出したり、おもてなしで作る場合は、最後にお茶碗に盛ってから大葉を散らすと良いでしょう。

炊き込みご飯を実食する!

ホヤとアサリの旨味と生姜と大葉の爽やかさ

ホヤとアサリの生姜炊き込みご飯 ホヤとアサリの生姜炊き込みご飯

さあお茶碗に盛ったら、早速いただきましょう!
ヽ(*゜∀゜*)ノ

ホヤとアサリの炊き込みご飯のホヤ 甘味がある具のホヤ
ホヤとアサリの炊き込みご飯のアサリ アサリの旨味も

薄味設定になっているので、ホヤとアサリの旨味がよりダイレクトに伝わってきます。

ホヤは刺身だと独特の匂いや味が苦手という方が多いと思いますが、火を通すとあら不思議!クセが和らぎ甘味も増します。

そしてたっぷりの生姜と、たっぷりの大葉によって、爽やかな風味になっており、何杯でも食べれちゃう美味しさです♪
。≠( ̄~ ̄ ) モグモグ

まとめ

ホヤ水が醸し出すホヤの旨味いっぱいのご飯

ホヤとアサリの生姜炊き込みご飯 ホヤの旨味いっぱいの炊き込みご飯

ホヤと言うとどうしても敬遠されてしまい勝ちですが、ホヤは火を通すと甘味が増して、刺身とはまた違った味わいを楽しめます!

食感も貝類と似ているので、アサリの食感ともマッチしており、お互いに邪魔をしません。そしてホヤ水による豊かな風味アサリとホヤの身の旨味がプラスされて更に美味しく!

また、生姜と大葉を使うことでさっぱりと仕上がっているので、食欲の落ちる夏にぴったりな炊き込みご飯となっておりますよ♪
ヾ(≧∀≦)ノ

関連記事